顔面麻痺になってしまいました お詫びと療養日記1

お知らせ
この記事は約2分で読めます。

目次

お客様にお知らせいたします。

先週日曜日に、突然に顔の右半分が顔面麻痺になってしまいまいした。

現在は右目のまぶたが垂れ下がり、まばたきできません。
水を含むと口のわきから、水が垂れてきたり…
発音もうまくできないような状況になっております。(泣)

ご迷惑をおかけしてしまうこと

治療方法としては、9日間のステロイド点滴治療と投薬を行います。
麻痺がそれですぐ改善するかどうかは、現在のところ不明です。

ですが、体調は徐々に回復しているため、業務も再開できると思います。
確定申告が少し例年より遅れますことを、心からお詫び申し上げます。でも、必ずやりますのでご安心ください。

2月のご訪問予定を、延期をさせていただいている会社さんもございます。
大変申し訳ありませんが、回復の状況を見ながら、日程の調整を改めていたしますので、なにとぞご理解をよろしくお願い申し上げます。

今朝は少しまぶたが動くようになってきたような…

今朝、起きましたら全然動かなかった右目のまぶたが少し動いてきたような気がします。
(不安でいっぱいでしたので、少し嬉しいです。)

リハビリ・ストレスをためないなど、今後はなお一層自己管理につとめます。

病気になって ありがたいと思ったこと

事情をお客様にお話ししたところ、皆さまご心配下さり、「お大事にしてください」との温かいお言葉を数多くいただきました。

私は、いいお客様に恵まれているなあ…と、感謝しかございません。

お気持ちにお応えできるよう、今後も真摯に仕事にとりくんで参りたいと存じます。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

療養計画

ひとまず、地元の市民病院での治療。そこから、調べた東京の顔面神経外来(特殊外来)をご紹介いただき、より精密な検査をしていただくよう手配したいと思います。

療養日記を書いてみようと

今回の「顔面麻痺」は本当に晴天の霹靂でした。

ネットで調べたところ、ストレスや免疫力低下、ウイルス感染などで「顔面麻痺」に悩まれている方も、数多くいらっしゃることがわかりました。

今回、私が経験したこと、これから経験すること、もしかしたらこの病気でお悩みになっている方や、今後罹患してしまった方のお役に立つのではないかと思い、随時療養日記を書いていきたいと思います。

同じお悩みを持っていらっしゃる方へ、少しでもお役立ちできたらと存じます。

一緒にがんばって、治しましょう!!!復活しましょうね!!

自己を鼓舞する意味も含めて……